【建築・インテリア専攻】光環境ゼミが23日に苦楽園でキャンドルアート
キャンドルナイトは、苦楽園口駅周辺の店舗経営者らで構成する「苦楽園ストアーズミーティング」が主催しており、2009年より毎年開催し、今年で10年目となります。近年では、「SNS映え」スポットとして、カメラやスマートフォンを持った大勢の地域住民らが訪れており、光のアートを楽しんでいます。
大手前大学から参加するのは、神農准教授のゼミ生で光環境などについて学んでいる11人です。学生たちは、5チームに分かれて、5店舗の店頭・店内を彩る作品を制作しており、当日は、自作のエッフェル塔に灯りをともしたり、店舗で使用しているマグカップを光で浮かび上がらせたりするなど、色とりどりの光を演出する作品が各店舗にずらりと並び、学生たちは各現場で来場客に作品を解説します。
【日 時】2018年6月23日(土)18~21時
【場 所】夙川公園(苦楽園口駅側)、駅周辺店舗
※夙川公園は雨天中止、店舗は各店の状況により中止
※6月18日に大阪府北部で最大震度6弱を観測した地震の影響を踏まえ、場合によっては中止する可能性もあります。
【主 催】苦楽園・夙川キャンドルナイト実行委員会(苦楽園ストアーズミーティング) 【後 援】西宮観光協会
【協 力】大手前大学メディア・芸術学部 神農悠聖准教授、メディア・芸術学部3年生11人
※学生が作品を展示するのは以下の5店舗です。
「BUNDY BEANS」「上島珈琲店本店」「Cafe Ange」「Pizza House Nico&Deli」「INTRODUCTION」